ネコメシCEOブログ

ネコメシCEOのブログです。主にツルカメの話題を書きたいと思います(謎)

2013年7月の出来事

今月は何やらイベント出演系の出来事が多い月でした。

 

7月6日、CSS Nite LP28「仕事とお金の話」にて、「小さな会社を2つ経営していて思うこと」と題したセッションを担当しました。話の内容はツルカメとネコメシという二社をどういう風に経営しているのか、どうなりたいのか、どうして2つあるのか、みたいな。使用したスライド、ふつうに公開するつもりだったのですが、一応今回は参加者のみでと言われましたのでSlideShareには上げていません。ほかの人の各セッションの感想については、関係者用のサイボウズLiveにうわーって書いてしまって、なんか改めてブログで書こうっていう気をなくしてしまったまま今に至るのが我ながら残念です。最初からブログに書けば良かったです。アンケートの集計したものとか見せてもらいましたけれども、わりと好評だったようでほっとしました。僕はかつて名古屋のCSS Niteで講演した時、アンケートの自由記述欄に「二度と名古屋の地に足を踏み入れないで頂きたい」と書かれた経験があり、なんというか、CSS Niteのアンケート見るの超怖かったんですけど、今回はそういうの無くて本当に良かったです。話を聞いてくださった皆さま、ありがとうございました。

 

7月10日と17日、第10回Webプロデューサー育成初級講座にて、「Webプロデューサーに知っておいてほしいインターネット基礎知識」と題したセッションを担当しました。主にブランド主側の新卒者や異動でWebプロデューサーになったばかりの人たちを対象とした講座なのですが、できるだけ早いうちにインターネットの仕組みなどにおいての正しい知識に触れておこうという主旨のセッションで、HTTP、URIDNS、HTMLなどについて解説するという内容になります。「誰向けなんだ」「制作ならともかくブランド側が理解している必要があるのか」といった感想も散見されましたが、誰得なのかといえば俺得です。制作者クラスタでない人たちこそ、Webを媒体として扱うのであればその仕組みなどを知っていてしかるべきではないかと思うのです。たとえば自動車会社の人は、直接の製造や設計の人たち以外の部門でも、車の仕組みに結構詳しいですしといいますか。とりあえず、この手のこと(HTTPの詳細とか)はWebに業務で携わって何年か経過してしまうと、微妙に「今さら聞けない」感が出てきたりもするのでありまして、今時点では意味はわからなくてもいいから一度言葉や説明を聞いておくというのはわりと重要ではないのかと思っております。こちらのスライドも、有料セミナーのお持ち帰り資料として作成しているものでありまして非公開となっています。いつかコミPo!化して出版したいです。話を聞いてくださった皆さま、ありがとうございました。

 

7月27日、第14回リクリセミナー「Web制作の未来、あなたの未来」にて、「いずれは事務所で大往生(謎)」と題したライトニングトークを担当しました。ライトニングトークですから時間は短いわけでして、本イベントでは8分でした。金曜夜から大阪入りしまして、当日は懇親会・二次会・三次会までじっくり堪能して日曜に帰りましたが、8分しゃべるためだけに二泊する男とは僕のことです。そうまで話したくて仕方ない内容だったのか?というと、別にそこまでではないのですが、こもりさんのセッションが無料で聞けますし(実はこもりさんの話って聞いたことなかったので)、大阪には仕事の出張でもあまり行かないので、たまには大阪の人たちとも話したいなと思ったとか、そんな感じでもありまして。金曜の夜は大阪方面の友人たちとアドテクから下ネタまで幅広く議論して楽しかったですし、当日のセミナーも楽しかったですし、懇親会以降もたくさんの人と知り合えたし非常に楽しかったです。なのでいいんです。ライトニングトークの内容は、リクリのテーマ自体が未来だったということもあり、50年後もうまい按配で働いていられるために僕はこんなことを考えています的な話をしました。

ライトニングトークで使ったスライドはこちらになります。

話を聞いてくださった皆さま、ありがとうございました。

 

7月30日、東北セミボラ報告会にて、今年10月4日・5日に第5回を開催予定の東北セミボラの今まで(第1回から第4回)を振り返るというセッションでセミナー部分の報告を担当しました。第5回も豪華ゲストをお招きしてのセミナー、そして福島県南相馬市(予定)でのボランティアを実施します。震災以降まだ被災地へ足を運んだことがないという方は、ぜひこのセミボラ参加をきっかけにしてみませんか。セミナーのみの参加も大歓迎です。セミナーは金曜日ですから、そのまま泊まって週末は東北観光を楽しむなんていう選択肢もあります。セミボラのFacebookページには、今までの活動の写真とかもたくさんアップされていますので、雰囲気どんな感じなのかとかチェックしてみてくださいね。

セミボラ報告会で使ったスライドはこちらになります。

なんかフォントがすごいことになっててウケルんだけど。

このスライドの元を作ってくれたのはプロジェクトメンバーの三浦さんです。それをベースに梅原さんと僕が手を入れました。もう一つのセッションとしてメキメキの佐藤さんにもお話し頂きました。また、隣室で、前回のセミボラの際、南相馬市の様子を360度ビデオカメラで撮影したものをSRのヘッドマウントディスプレイで堪能するという映像の中に入り込む体験ができるという催しも一緒にやっていたのですけども、こちらにも平日の昼間にも関わらず多くの人にお越しいただきまして、報告会はなかなか賑わっていました。セミボラのプロジェクト関係者および事務局の皆さま、メキメキの佐藤さん、SRのセット一式を持ってきてずっとアテンドしてくださった理研の藤井さん、脇坂さん、野口さん、そしてお越しいただいたみなさま、本当にありがとうございました。

 

とかいう感じの2013年7月は本日で終了です。

来月以降もツルカメをよろしくお願い申し上げます。

2013/8/1 18:15追記:ネコメシもよろしくお願い申し上げます。