ネコメシCEOブログ

ネコメシCEOのブログです。主にツルカメの話題を書きたいと思います(謎)

2013-01-01から1年間の記事一覧

2013年の出来事まとめ

ツルカメもネコメシも、今日が仕事納めです。仕事始めは来年1月6日となります。仕事納めのエントリーということで、1年を振り返ってみることにしましょう。 今年もまあ、相も変わらずそれなりに忙しくさせて頂きまして、なんとか命をつなぐことができました…

Web人賞を受賞しました

先日、さりげなくノミネートしていたので投票を呼びかけさせて頂きましたところ、皆様の清き一票がたくさん投じられたようで無事に一次審査を通過し、二次審査へ進んでいた第1回WebグランプリのWeb人部門なのですけれども、その結果、Web人賞を受賞するに至…

では社長は、いつからUXデザインできるようになるのか?

我が社(ネコメシ)のホープ、山本郁也くんのこちらの記事、 UXデザインは組織づくりにコミットできる人が知るべき!株式会社ネコメシ・山本郁也氏インタビュー 組織づくりにコミットできる人、ようするに社長とか経営者のことだと解釈すればよいわけですけ…

クリエイティブ顧問ズに選任されました

このたび、わたくし森田雄は、株式会社KDDIウェブコミュニケーションズの外部顧問団、俗称「クリエイティブ顧問ズ」の代表に選任されました。 10月9日に開催されたWeb Creators Summit 2013の最後に、その旨がプレス発表されたのですが、社会的には完全にス…

Web人賞にノミネート中

えもいわれぬタイトルで恐縮な感じであった前回のブログ記事「森田雄の作り方」で告知していました同名のイベント「森田雄の作り方」は予定どおり無事に終了しておりまして同名のスライド「森田雄の作り方」をSlideShareにて公開しております。イベント自体…

森田雄の作り方

えもいわれぬタイトルで恐縮です。 8月20日の19:30より、麻布十番のシリコンカフェにて本タイトルによるトークライブを開催いたします。 タイトルからある程度察しが付くと思いますが(?)、僕が今までどんな感じで働いてきたのかというのを、逸話をふんだ…

はじめての内視鏡(口から)

8月1日の夜、なんか喉というか食道というかの辺りが気持ち悪くなってて、夜ごはん食べてなかったから胃液が戻ってきたのかしらと思い慌てて食べて寝た。 翌朝起きても気持ち悪いのが治まってなくて、何だろうなあという感じだったが、とりあえず飲み食いする…

2013年7月の出来事

今月は何やらイベント出演系の出来事が多い月でした。 7月6日、CSS Nite LP28「仕事とお金の話」にて、「小さな会社を2つ経営していて思うこと」と題したセッションを担当しました。話の内容はツルカメとネコメシという二社をどういう風に経営しているのか、…

九州発の人材・ベンチャーがマーケットを作る!最強集団の人材戦略とは - ad:tech kyush 2013, B-7

先週、6/5, 6, 7と二泊三日で福岡へ行ってきました。そう、ad:tech kyushu 2013へ参加するためです。往復JALだし、ホテルも二泊だし、もうこの時点で経費山盛りなんだから、なんでフルカンファレンスパスの同時通訳代金だけケチるのか、なぜわざわざ福岡まで…

パスワードの安全性強度について

NAVERアカウントの会員登録フォーム、新しく作成するアカウントのためのパスワードを入力していくと、そのパスワードの安全性強度が示されるので、複雑なパスワードでありつつも自分では覚えやすいものとかっていうように、確認しながらアカウントを作成でき…

受託だからこそ僕は生きていける

現役官僚が提言!日本のモノづくり衰退の真因は 組織的うつ病による「公私混同人材」の死蔵である|DOL特別レポート|ダイヤモンド・オンライン という記事があって、まあ内容は無いようというか、わりとどうでもいい感じなんだけども(言わんとしたいこ…

PVなどの広告収入に縛られているブロガーを「B畜」と呼びましょう

社畜と家畜の共通点を鑑みるに、ようするに、いわゆるサラリーマンってのは何らかの主観的プラットフォームに縛られている人だということ(にしたい)って感じなんでしょうか。 なお社畜というのは、家畜のような会社員を指した皮肉を語源としているわけです…

直感的なUIとは予想した通りの結果が得られるもののこと

UIデザインの参考に!斬新で美しいUIをもったiPhoneアプリまとめ という記事では、紹介しているアプリのことごとくに、「ボタンが無くてシンプル」「直感的で使いやすい」などと書いてあるが、ClearのUIみたいなのを「誰でも直感的に操作できる」などと評価…

longdesc属性に関するどうでもいい話

HTML5向けにHTML Image Description Extensionとして、いわゆるHTML4.01でいうところのimg要素のlongdesc属性のドラフトが出ていました。 という話がGoogleグループのhtml5jに投稿されていて、Firefoxしか実装してなかっただの、Operaは10.10からサポートし…

正しいHTMLを書く目的はただ一つ

[HTML]セマンティックで正しいコードを書く目的 ― 二人の主を戴く技術者 - WEBCRE8.jp という記事がFacebookのフィードに流れてきたので読んでみました。1がいきなり理由(目的)じゃないですし、2と5は同じことを言ってますし(SEOに強いなんて事実はもはや…

どうしていいのかわからなくなるUI

そろそろ利用者のほとんどがこのフォームに出くわした頃であろうと思うが、Evernoteのパスワード変更のフォームがヤバかった。 これ。なんぼなんでも、いくらやっつけだったとしてもこれはひどい。 「新しいパスワードを選択」っていうラベルも意味がわから…

プレゼン資料は何でつくるか? コミPo!でしょ!

なんか、タイトルだけで話が済んでしまったような気もしますが・・・ 近頃、プレゼン資料の作成にあたっては、コミPo!を使うようになりました。コンペの提案資料だってコミPo!です。コミPo!はすごい簡単に扱えるソフトなのですが、それなりに手間がかかるの…

「聞いたことは、忘れる。見たことは、覚える。やったことは、わかる」は老子ではなく荀子

先日、ジェネリックスキルに関する講演会を聞いてきました。なかなか面白い内容で、わりと感心したわけですが。 その講演の中で、学習による知識の定着率を示す図ですと紹介されたのが「Learning Pyramid」。NTL Instituteによるレポートなのだとか。 photo …

iPhone クックパッド 3.0.0 ざっと触って思ったこと

"改めて「ユーザー目線」の重要さを考える~クックパッドのアップデート時におけるレビュー悪化に学ぶ~ - 儲かるWEBサービスのネタの種"を読んで、アップデートに気づいてなかったので早速アップデートして、ざっと触ってみた。 注:ちなみに僕は日常的なク…

このブログでは質問も受け付けております

何様だよ、という観点ありつつ、ちっさい会社やってる人に質問とか、なくはないでしょ? あると思うんですよね、起業したい人とか含めて(質問っていうか確認みたいなのとか。ていうか僕もしたいそれ)。 ちなみに僕自身は、無職・フリーランス・大企業の従…

小さな会社を2つ経営していて思うこと:その2

序章の続きです。 思うこととして書きたいことは多々あれども、とりあえず、なぜネコメシを作ったのか?というところから紐解いてみることにします。 もちろん、「そこにCOOが居たからだ」というのも大きな要因なのではありますが、ごくごく僕個人として、自…

小さな会社を2つ経営していて思うこと:序章

僕は株式会社ツルカメと株式会社ネコメシという、どちらも小さな会社を経営しています。ツルカメは専務と僕(社長)の役員2名だけで、社員を増やす気も特にありません。ネコメシは今現在、COOとCTOと僕(CEO)の役員3名と、4名の社員がいます。 ツルカメでは…

ネコメシCEOブログはじめました

平素より格別のお引き立てをありがとうございます。 ネコメシのCEOですけど、1メンバーとしてブログを始めることにしました。これから出来るだけ色々書いていくようにするので、せっせとアクセスしてくださいね。 森田雄さんのこれからの活躍にご期待くださ…