ネコメシCEOブログ

ネコメシCEOのブログです。主にツルカメの話題を書きたいと思います(謎)

九州発の人材・ベンチャーがマーケットを作る!最強集団の人材戦略とは - ad:tech kyush 2013, B-7

先週、6/5, 6, 7と二泊三日で福岡へ行ってきました。そう、ad:tech kyushu 2013へ参加するためです。往復JALだし、ホテルも二泊だし、もうこの時点で経費山盛りなんだから、なんでフルカンファレンスパスの同時通訳代金だけケチるのか、なぜわざわざ福岡まで行ってそこだけケチるのか……。後悔先に立たずとはよく言ったものですが、ともかくケチってしまったために、初日のFacebookのDoug Stotland氏と、二日目のAmazon Japanのジャスパー社長の話は、何を言ってるんだかよくわかりませんでした。

その他のセッションは、概ねいずれも好感触で、聞いて損した的なのがなかったのが良かったですね。聞いたセッションはすべて神速で会話をメモりました。なかでも特に面白かったのは [B-7]「九州発の人材・ベンチャーがマーケットを作る!最強集団の人材戦略とは」と [A-8]「これが通販王国、九州が誇る最強ダイレクトマーケティング!」です。[A-8] は、さっそく今日からでもランディングページを作って試したくなるくらいの勢いで超タメになりました。[B-7] は、テーマ的に人材育成の話題を期待していたのですが、その意味ではちょっと肩すかし?、でも一番面白かったので評価は二重丸です。

ということで、この二重丸だった [B-7] につきまして、読んでも面白いのかどうかはともかく、神速メモを公開いたしますので良かったらどうぞ!

 

九州発の人材・ベンチャーがマーケットを作る!最強集団の人材戦略とは

  • 濱渦 伸次/株式会社アラタナ 代表取締役
  • 橋本 正徳/株式会社ヌーラボ 代表取締役
  • 飯島 剛士/楽天株式会社 九州支社
  • 進 浩人/株式会社paperboy&co. 取締役 福岡支社長
  • 本松 慎二郎/株式会社アサツー ディ・ケイ 九州支社ICルーム長(モデレーター)

 

濱渦 アラタナの代表をやってる。29歳。宮崎生まれ宮崎育ちで宮崎が大好きなのだが、進さんや橋本さんにはいじめられていて、宮崎ってパスポートいりますよねとか。こういうのよくないと思いますね。とにかく宮崎が好き。ECに特化したベンチャー、2007年に2人で創業して6年で90名になっている。夢は宮崎に1000人の会社をつくる。人材は3割がUターン、Iターン。すごいでしょ、いつもいじめてるけど。

橋本 すみません、聞いてなかった。

濱渦 いや、まじめに聞いてもらっていいですか。宮崎ってBSE問題とかを経て閉塞感みたいなのも結構あったりするんだけど、そういうの吹き飛ばしていきたい。インバウンド、アウトバウンド全部やってるけど、僕ももともとはテレアポとかやってた。ガムテープぐるぐるみたいな。

橋本 なんですかそれ。ガムテープ?

濱渦 電話に手をくっつけるって意味。そこは興味もってもらったのね。東京にも一度事務所開設とか進出したけどやめた。東京にいったのは失敗だったかも。東京だと、ちょっと来てよとかいわれちゃうんだけど、宮崎しかないと、いや宮崎なんでっていうと生暖かくしてもらえる。あ、携帯やめてもらっていいですか。

 あ、はい。

濱渦 うん、話してるからね。うん。で、融資はふつう銀行とかから借りるんだけどあんまり金額とれなくて、僕は東京行って宮崎をこうしたいってアピールした結果、VCから2億くらい調達できてよかった。

本松 人材育成ってどうやってるの。

濱渦 ベンチャーって、まあ人材育成やってるとこないと思うんですけど。

橋本 うん、やってない。

本松 テーマ終わりじゃないですか。

濱渦 いやまあ、やってないっていうか、人材育成しなくても自分からやるっていう人を最初から見極めて入れてる。新卒採用でも5回くらい面接してる。フェルミ推定とか出したりとか。僕らが今ほしいのは、朝言ったことが夜変わっちゃうような時でも、楽しいですねって言ってくれる人とか。

 paperboy&co.の進です。2003年に会社創業、今はジャスダック上場。取締役、福岡支社長やってる。サービスは、2001年からやってるロリポップ、これで上場した。ムームードメイン、これで上場した。

濱渦 上場アピールやばいね。

 カラーミーショップ、これ僕がつくった。力入れてる。ミンネ、ハンドメイドのものとかを売るサービス、海外で流行ってるので国内でも流行らせたい。で、人材育成なんだけど、まあその都度その都度ってかんじなんだけど、たとえば、「お産合宿」というのをやってる。サービスをつくる合宿。僕らはWebサービスをつくる会社なので、サービスを作り続けないと死んでしまう。なので、適当にチームを編成して一泊二日でサービスをつくる合宿をやってる。OJTにもなる。P1グランプリっていうのはプレゼンチームをつくって企画のプレゼンを5分間くらいやったりする。最近はプレゼン内容じゃなくてコスプレして発表したりして点数を稼いでる人もいる。サービスだけでなく福利厚生の企画を提案してくれるチームもいる。考える力、つくる力を育成している。バレンタインチョコ0個の言い訳に最適なイベントとして、2月14日にダムを見守る会というイベントをやった。

濱渦 これは関係なくね?

 チョコもらえないとせつないじゃん。

濱渦 うん、まあせつない。

 で、ダムを見守ってれば、言い訳できるじゃん。ダムを見守ってましたと。

濱渦 意味あんの?

 決壊したら困るでしょダム。

橋本 見守るって何するの。

 いや、まあ見守るんだけど、Ustしてたら女の子がやってきてチョコくれたりとか。まあ趣旨違うんですけど。で、あとは、インド人完全無視カレーっていうのもやった。カレーといえばインド人なんで、インド人のシェフを呼んでいろいろアドバイスしてもらったんだけど、それを完全無視してトムヤンクン入れて売った。去年。今年も売ってる。あと、ロリポップ十周年キャンペーンで、長寿感あるってことで、そのへんのおじいちゃんを適当に集めて、おじいちゃんキャンペーンってのをやった。まあ、考える力ってのはこういうのを生み出すわけですが、人材育成した結果、素晴らしい会社になりましたとさ。

橋本 こういうの結構センスいるじゃないですか。ニッチの面白さじゃなくて、面白さの最大母数みたいなのの見極めっていうか。これってどうやって社内でやらせるんですか。

 まあ十周年のならたとえば十周年ってのは決まってるから、何人か集めて、ブレストして決める。

濱渦 ブレストでいいんだ。

飯島 実際、お産合宿とかP1グランプリとかの企画って、何本くらい採用されるの。

 P1はあんま。お産は、ちょいちょい。全部でやってるサービスのうち、まあ30くらいあるんじゃないですかね。

本松 ちょっと自由すぎじゃないですかこのセッション。大丈夫なの。国際カンファレンスだよこれ。まあいいけど。で、自分モデレーターだけどADKの話もちょっと。ADKで九州支社のCIチーム長やってる。福岡生まれで最初は福岡銀行に就職したけど合わなくてアクセンチュアいった。そのあと某氏先輩に、ADKの九州で新しいチーム作るからどうよって誘われたが、いや外資系コンサルでメガバンク案件とかやってて充実してるって断ったら、代理店だから芸能人の水着審査とかやるよって言われて、わかりましたと転職したんだけど、いまだにそういうのなくて騙されましたね。九州でWeb広告が本格化した7~8年前デジタル広告業界ではCGM,SNS空前のブームで、東京では適当な提案したら適当に予算とれて何だこれって感じだった。一方、福岡ではTVでのCPAはいくらだからWebでこれ以上のCPAをお願いします的な固い提案要求で、あれ?って思いながら、mixiってのがみたいなこと言おうとすると、で、それでいけるんですかCPA、みたいに返してきて、ソーシャルもういいから、CPA目標達成頼むよ、みたいな感じで、われわれはROIと向き合いながらPDCAの修業をずっとやってきた。目標KPIを達成すれさえすれば倍々ゲーム式に予算を預けられるようになり、クライアントから様々な社内データを共有してもらえるようになり、常にPDCAやってるので競合とのコンペはなく長期的なパートナーシップが結べ、何より広告掲載のためだけでないKPI達成のためのノウハウを多く習得することができた。こうしたおつきあいこそが、バズワードが浮上するたびに提案するような代理店のポジションよりも、ずっといい形で成長できた。昨今は通販に限らず日本の色々なクライアントが、CPAやらROIやらPDCAやらってのが重要という声が上がってくるようになったが、そうなると、あ、九州のチームできますけどって感じで、多くのパートナーを獲得できている。教訓的なあたりでいうと、「クライアントのKPIにコミットしろ」クライアントから預かった予算を自分のお金だと思って大事にする、オリエンの時点でKPIを確認、クライアントにKPIがなければ設定する、達成されない場合の保険プランも用意するなど。「アウトソースせずすべて自らのチームでやれ!」一部のクリエイティブやプログラミングなど特殊技能を要するもの以外はすべて自前でやる。アカウントマネージャー、CRM運用、メディア運用をすべて1つのユニットで実施するということ。業務負荷は高く責任も重くなるが、成功箇所も失敗箇所もすぐに把握して対処が可能。データやノウハウもすぐに手に入る。「メディアはバイイングするものではなくディーリングするもの」、実施するすべてのメニューについて想定CTR・CVRなどの指標を設定。立てた想定数値をもとに自らメディアの価格を仕切り買い付ける。掲載開始後は毎日観察。想定数値を下回る場合は掲載途中でもリカバリプランを策定・提案、メディアレップとのつながりもノウハウとして蓄積。「終わったら自分でクライアントにレポーティングしろ!改善策をセットに!」自ら掲載結果を報告し成功も失敗もかみしめる。何が成功要因、失敗要因だったのか把握して報告する。成功しても失敗しても次のアクションプランを提示して決裁をとる。これらを実践しつづけることで戦争のたびに呼ばれる兵隊から、決裁者に相談される参謀役になった。と、まあこういう話です。

濱渦 なんかアドテックっぽい。すげー長かったけど。

本松 モデレーターなのに俺が俺がってやりすぎた。

飯島 福岡にいても東京いったりとか足で稼ぐ営業みたいなことやってますよね。

本松 まあ福岡は東京にはわりと行きやすいんで、まあ濱渦さんは宮崎だからスカイプだろうけど、とりあえずコミットメントしてるんで、行きますっていうね。

飯島 へーとしかいいようがない。

本松 じゃ、次いきましょ。

橋本 橋本です。低学歴ですが会社やってます。ヌーラボの方針としては、Fun. Creative. Collaboration. ってのがあって、BacklogとかCacooとかっていう、開発支援ができるサービスをつくってる。Cacooは世界でヒットしてて85万アカウントくらいある。

濱渦 宮崎の人口くらいですね。

橋本 ちょいちょい宮崎入れてくるのやめてもらえませんか。

 なんでユーザー、日本少ないんすか。

橋本 日本少ないってより、海外多いっていってくれないかな。

 なんで海外なの。

橋本 まあ、なんか、まあたまたまですけど、海外のテック系ブログで取り上げられたりとか、Chrome Storeで売ったりとかしてて。

 宮崎もChrome Storeで売れば。

濱渦 お、おう。

橋本 福岡に本社、東京と京都、シンガポール、東南アジアとかにも出してる。

 でも20人くらいですよね。拠点たくさんあってマネジメントってどうしてるの。

橋本 マネジメントしないってのが基本。

濱渦 でも社長こんな感じじゃないですか。

橋本 こんな感じってどんな感じ?

濱渦 まあ、残念っていうか。

橋本 福岡なめんな。

飯島 どうやって海外の拠点の社員とってるの。

橋本 海外のカンファレンスとか行く時にブース手伝ったりしてくれる熱心なユーザーの人たちに、海外拠点のアカウントやってもらったりとか。

本松 さて時間押せ押せになってますが、最後楽天さん。

飯島 広告事業九州エリア担当してます。楽天市場、楽天トラベル、楽天ブックス、、、と40くらいのサービスを展開しているがそれらをメディアとして広告を展開している。あと九州インターネット広告協会の代表幹事もやってる。会社はちがえど、みんなで九州のWebマーケットを盛り上げていこうって感じで。当社は97年創業、国内15拠点、海外13過酷、従業員は連結で9000名。うちが人材を語る時けっこう難しいんだけど、それはいろんな事業があるからで、事業ごとの適性による育成は事業ごとに任せている。楽天全体としては、成功のコンセプトとして、「常に改善・常に前進」チャレンジ・達成意欲、「Professionalismの徹底」当事者意識、「仮説→実行→検証→仕組化」小さく産んで大きく育てる、「顧客満足の最大化」顧客の成功・おもてなし、「スピード!!スピード!!スピード!!」他社が1年かかることを1ヶ月でやり遂げる意思・判断ってのがある。ブランドコンセプトは「大義名分」「品性高潔」「用意周到」「信念不抜」「一致団結」なんだけど、これまあどこの道場だよって感じなんだけど。

本松 進さん橋本さんとの対比がすごいですね。

濱渦 まあようするに、やれって意味だよねこれ。

本松 雑すぎるよまとめが。お前らこのブランドコンセプト3回くらい読んでろ。

飯島 まあ、こういうふうにまとめててもきちんと伝わるかっていうと会社がでかくなってくると、わりとなかなかなんで、毎週火曜日に全社朝会やってて、一体感とかを失わないような工夫はしてる。で、あと「社内公用語が英語」っての、まじめにやってる。TOEIC導入とか。これ昇給・昇格システムと思いっきり連動してて、点数とらないと昇格できないとかなってる。TOEICだけだと英語しゃべれるようにならないから、ほかに英語のスクールとか経費でいけるとか、会議や資料や全部英語にするとか徹底してる。

橋本 これ、真ん中の食堂の写真は、トメイトですね?

飯島 そうですね。トマトじゃないですね。トメイトですね。

本松 飯島さんは英語ぺらぺらってことでいいんですかね。

飯島 いやいや。2年前はみんな400点台でしたよ。今は全社平均は700点くらいある。拙い英語でも仕事の良し悪しは関係がないってことで。

橋本 会議、日本人しかいなくても英語?

飯島 それは英語でがんばる。

橋本 喫煙室も?

飯島 そこはまあ日本語かな。

本松 そうやって公用語英語だと、みんな海外勤務もふつうって話なんだろうけど、飯島くんが海外いくのいつなの。

飯島 自分についてはわからんけど、開発の部隊とかはそういうの始まってる。

本松 時間押してるからとりあえず強引に終わりにするわ。